合同会社鈴木聡薬業事務所

制度と現場をつなぐ、薬業支援の専門家



サービス         代表紹介         お知らせ          会社概要

 

代表者: 鈴木 聡

肩書: 起業家、薬業支援家
学位・資格: 博士(医学)、MBA、薬剤師
歴:
・埼玉県立熊谷高等学校(1977年4月〜1980年3月)
・東京理科大学 薬学部薬学科(1981年4月〜1985年3月)
・東京理科大学大学院 薬学研究科 修士課程修了(薬学修士)(1985年4月〜1987年3月)
・東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 博士課程修了(博士・医学)(2008年4月〜2012年3月)
・Anglia Ruskin University(英国) MBA課程修了(2017年9月〜2018年7月)

職歴:
・持田製薬株式会社(1987年〜2015年):バイオサイエンス研究所、ライフサイエンス企画事業部、経営企画室新規事業グループなどを通じ、バイオ医薬品、創薬、再生医療、機能性食品素材、医療機器、ベンチャー投資などの事業開発を担当。医薬開発部、安全管理部・市販後調査室、信頼性保証部・薬事室などにて薬事規制を担当。
・YLバイオロジクス株式会社(2015年〜2017年):インドLupinとの合弁により設立。事業開発・薬事責任者としてバイオシミラーの導入支援と薬事対応を主導。
・株式会社オーファンパシフィック(2017年〜2018年):希少疾患医薬品の製造販売業務において、信頼性保証本部長および総括製造販売責任者を務めた。
・サンバイオ株式会社(2018年〜2020年):再生医療等製品の信頼性保証部門責任者・総括製造販売責任者として再生医療の品質・薬事規制(GCTP体制)の整備、承認準備に貢献。
・IPSEN株式会社(2020年):フランス系製薬企業の日本法人設立時代表取締役、総括製造販売責任者として、製造販売業取得、希少疾患事業立ち上げに貢献。
・海和製薬株式会社(2020年〜2022年):中国系製薬企業の日本法人設立に参画。執行役員・総括製造販売責任者としてMAH体制を確立。
・ロッテホールディングス(2022年):バイオ事業の立ち上げ支援顧問として、新規医薬系ビジネス展開の助言を行う。
・レグセル株式会社(2022年〜2023年):大阪大学発再生医療ベンチャーにて薬事・品質業務、非臨床戦略・CMC・GCTP整備を担当。
・Global Regulatory Partners(2023年〜2024年):アメリカ本社の薬事コンサルティング企業にて、外国企業の日本薬事申請支援業務に従事。
・合同会社鈴木聡薬業事務所(2024年〜現在):薬業支援家として起業し、国内外製薬企業、創薬ベンチャー、大学研究機関を支援。

 

LinkedIn プロフィールはこちら

PAGE TOP